大学生など20歳代を中心に、友人やSNSを通じて知り合った相手から、「必ず儲かる」などと勧められ、バイナリーオプション取引の投資分析ツールの入ったUSBメモリなど、高額な情報商材を購入した後に、海外無登録業者との取引に誘導され、取引を始めたが、「多額の損失が発生した」「業者と連絡が取れない」「解約できない」などのトラブルが急増しています。
引用元:金融庁
こんな注意喚起が、金融庁から出されるくらいには、バイナリーオプションの情報商材の被害は大きいです。
2020年には、被害額が合計で3.5億円のバイナリーオプションの情報商材詐欺があったとのことで、ちょっとしたニュースにもなりましたね。
バイナリーオプションの情報商材屋が逮捕されました。
やはり悪は駆逐されるようですね男女4人逮捕 被害3.5億円か 特定商取引法違反 https://t.co/iapTYJFJCy
— オレ的ゲーム速報JIN@FX・株投資部 (@oreteki_douga) October 2, 2020
逆にいうと、「簡単に儲かるよ」という言葉に騙される人が本当に多いのです。
ミサ
そういうわけで、この記事では、情報商材がいかに稼げないか。それを実際に騙されたことのある私が具体的にご説明します。
「稼げると言われたからお金を払ったのに、結局お金を無駄にした」
そんな方は、情報商材の詐欺に強い弁護士さんに相談すると、お金が返ってくる可能性があります。
下記の弁護士事務所さんは、実際にお金が返金された場合のみ、弁護士さんに成功報酬を払う仕組みなのでおすすめです。
目次
バイナリーオプションの情報商材が多すぎる
まずそもそも、バイナリーオプションの情報商材は多すぎるんです(笑)
有名なのは、下記の3つ。
- ヤフオクでの販売
- Twitterからの販売
- インスタ経由のレクチャー美女
【情報商材①】ヤフオクでの販売
上記のように大量にヤフオクで情報商材が売られています。(※一応、モザイクかけました)
値段は、3000円程度から、50万円近くまで多く存在。情報商材や自動売買ソフトが売られていますね。
ミサ
【情報商材②】Twitterからの販売
バイナリーオプションは博打だと思ってませんか?しっかりとしたロジックで安定した勝率を手に入れることができます!副業にもぴったりです!
詳細はDMくださいね!!pic.twitter.com/ZSGke9ZftK— tesuto (@tagasan25) December 31, 2021
上記のように、DMを送るように宣伝してきて、そこから情報商材を売るパターンが多いです。
ただ、基本的にDMを送って稼げたって人に出会ったことがないので、本物なんていないと思います(笑)
【情報商材③】インスタ経由のレクチャー美女
インスタでバイナリーと検索すると大量に美女がでてきます(※一応、モザイクかけました)
なんというか、これは男性が引っ掛かることが多いみたいですね(笑)
よくわからない業者に登録させられたり、情報商材を買わされたり、被害は様々なようですが総じて詐欺ではあります。
ミサ
バイナリーオプションの情報商材を参考にすると99.9%大損する理由
ミサ
その理由は、下記の3つ。
- 裏切るつもりの詐欺師ばかり
- 実力が一切向上しない
- 「絶対に勝ってやる」とメンタルがブレブレになってるから
【大損する理由①】裏切るつもりの詐欺師ばかり
無料の情報なら、「好きに見て活用してね。」ってスタンスでいいと思うんですが、お金を取るなら稼がせるべきですよね。
正直、そこまでの責任を負うのであれば、自分で取引して稼いだ方が絶対にいい。
それにも関わらず、なぜ情報商材を販売するのか。根っからの優しい人なのでしょうか?そんなわけないですよね(笑)
ミサ
【大損する理由②】実力が一切向上しない
自分で戦略を立てて、頑張って取引した末に負けたのなら、それは勝てない方法を知れたのですから立派な成長です。
ただ、情報商材を買って、そのまま取引したのなら「情報商材が悪い」という結論しか出せません。
ミサ
【大損する理由③】「絶対に勝ってやる」とメンタルがブレブレになってるから
そりゃ、意地でも稼いでやる。そんな熱意で取り組みますよね。私も、60万円を払った時はそうでした。
ただ、チャンスを待って、稼げるところでサクっと稼いであとは知らんぷりするのが相場で勝つ時の掟。
ミサ
バイナリーオプションの情報商材はやめて独学で勉強しよう
- 独学ならデモ取引を使おう
- 勉強は、無料記事か本から学ぼう
- 業者はハイローオーストラリアを使おう
ここからは、情報商材に頼らない勉強法を解説していきます。
独学ならデモ取引を使おう
バイナリーオプション業者の多くでは、デモ取引が提供されています。
かんたんに言うと、無料で本番と同じ取引ができる機能のこと。
情報商材にお金を払うなら、まずはこれを使って練習した方が絶対にいい。
多分、実際に触った方が速いので、下記のボタンからお試しあれ。
勉強は、無料記事・動画か本から学ぼう
- 無料の情報を色々と見る
- 先ほど紹介したデモ取引で実験してみる
この流れで学ぶのが一番手っ取り早いです。
無料の情報源は、『証券会社』『個人ブログ』『YouTube』などがあります。
YouTubeだと下記の動画のように、リアルトレードを映しているチャンネルもあるのでおすすめ。
業者はハイローオーストラリアを使おう
これに関しては、「ハイローオーストラリアが最高過ぎる!!!」というわけでは無く、
- 国内業者は、設定が厳しすぎる
- 海外業者の中で一番ペイアウト率が高いのは、ハイローオーストラリア
ってだけで、わざわざ他を選ぶ必要性はないかなって感じです!
あと、YouTubeの解説動画とか、基本的に『ハイローオーストラリア』を使用する前提で撮影されたものがほとんどですし、色々と得なんです。
登録自体は無料で出来ますし、面倒な業者選びはサクっと終わらせて勉強に集中する事をおすすめします。
バイナリーオプションの情報商材は詐欺だらけです
- バイナリーオプションの情報商材を信じると大損する
- 有料で責任を持って稼がせるくらいなら、自分で稼いだ方がいい
- デモ取引で勉強したほうが99%良い
初心者に寄ってたかって甘い言葉で惑わして、根こそぎお金を持っていく詐欺師たち。
私も20歳の時に60万失ったわけで、同じ苦しみを味わう人は増やしたくないです。いや本当に、ハワイ行ける金額が吹き飛びましたからね(笑)
正直、勉強は無料でするべきです。本くらいなら買ってもいいですが。
ミサ
それでは、今日はこれにて終わりとします。最後までありがとうございました。